
数種の胡麻と唐辛子のブレンドでコクとキレのある辛さが特徴の汁なし担々麺です。もちもち食感の中華麺にチンゲン菜、甘辛く仕上げた鶏ミンチに刻んだ高菜、タケノコ、アーモンドを加えて具材感のあるそぼろ餡に仕上げました。よく混ぜてお召し上がりください。 副菜は、カリフラワーの香醋だれ、枝豆を卵と赤パプリカで彩りよく混ぜ合わせた枝豆卵、人参と焼豚のあえ物です。
※1個当たりの栄養成分となります。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。
カロリー
260kcal
たんぱく質
14.2g
糖質
19.8g 炭水化物(30.2g)
脂質
11.0g
食物繊維
10.4g
塩分
2.5g
汁なし担々麺、カリフラワーの香醋だれ、枝豆卵、人参と焼豚のあえ物
汁なし担々麺[中華麺{小麦粉、小麦たんぱく、その他}(国内製造)、チンゲン菜、鶏ガラスープベース、ラーメンスープの素、たけのこ水煮、鶏そぼろ、アーモンド、麻婆豆腐の素、高菜醤油漬け、香味油]、カリフラワーの香醋だれ(カリフラワー、香醋ソース)、枝豆卵(えだまめ、スクランブルエッグ、パプリカ、中華調味料)、人参と焼豚のあえ物(にんじん、焼豚、タイ風調味料)/加工デンプン、増粘剤(加工デンプン、アルギン酸エステル、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酒精、ソルビトール、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド、フラボノイド、ウコン、黄4)、グリシン、酢酸Na、乳化剤、かんすい、酸味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.C)、保存料(ソルビン酸K)、香辛料抽出物、甘味料(スクラロース)、香料、発色剤(亜硝酸Na)
カスタマーレビュー
32件中 21 - 30 件表示
- 2023年03月06日
- 最低でも月2は絶対食べてると言うくらい汁なし坦々麺が好きなので頼んでみましたが、ごまと花椒の風味が感じられて本格的な中華の汁なし坦々麺といった感じ。美味しかったです。 麺は少し柔らかめで、もちもち食感を謳うならもう少しパンチが欲しい気もしたけど、冷食では頑張ってると思う。専門店でよく見る汁なし坦々麺のように、ちゃんと太麺だったり刻みアーモンドが入ってたりするのもツボが押さえられてて嬉しい。 ただnoshの辛い中華メニュー全般に言えることなのですが、痺れは感じられても辛味が弱いことが多く、いわゆる麻辣の辣味のほうが少し弱いと感じます。 一般ウケと辛いもの好きにウケる味のバランスとか色々事情はあると思いますが、もうひと押し唐辛子のストレートな辛さが加わると、より汁なし坦々麺らしくなる気がしました。 noshの辛い中華メニューが大好きなので応援してます。
- 2023年03月02日
- 普通に美味しかったです。評価は★4です。
- 2023年03月01日
- 担々麺は想像と違った。辛みはほぼ感じず酸味の強い味。具材感はそれほどでもない。肉感がもっと欲しいと感じた。副菜は枝豆卵がうまかった。
- 2023年02月28日
- 花椒がきいていて本格的な味付け、麺も美味しかった。
- 2023年02月28日
- ナッシュはほとんどのメニューは美味いけど魚と辛いメニューはハズレが多い。これも駄目だった。
- 2023年02月28日
- 麺の感じがもにゅもにゅ?むにむに?で変な感じ。低糖質麺なのでしょうか。せっかく担々麺っぽいのに麺の違和感が拭えなくて主人と「?」と頭を傾げながら食べました。 まずいとは言わないけどリピはないかも。
- 2023年02月26日
- 悲しいかな、これは私がnoshで試した料理の中で一番ひどいものです。
- 2023年02月25日
- 汁なし担々麺おいしいんですが、もうちょっとシビれ感のあるほうが好きかなぁ。副菜はこれでいいと思います。
- 2023年02月24日
- 副菜も美味しくいただけました。担々麺は辛くもなく、みんな美味しく食べれる辛さです。
- 2023年02月21日
- 微妙。リピない…。